詳細情報
特集 国際化時代“愛国心教育”の論点・争点
「“愛国心”反対論」=主張の検証&解剖
“愛国心”は戦争への道?!の論拠
書誌
社会科教育
2007年9月号
著者
齋藤 武夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 それは主張ではない 「愛国心は戦争への道だ」という主張があるそうだが、私はそれを主張として読んだことがない。それは、あるときはスローガンであり、あるときはアジビラの活字であり、またあるときは、情緒的なレッテルにすぎなかった。私が「愛国心を育てる歴史教育」を主張し実践し続けてきた十数年間、私と私の…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の心にストンと落ちた“愛国心”問題へのコメント
国が滅びれば、全てが失われる
社会科教育 2007年9月号
学校教育法・教育課程改定と“愛国心”問題―今後予想される論点・争点―
国会審議に見る主な論点・争点
社会科教育 2007年9月号
学校教育法・教育課程改定と“愛国心”問題―今後予想される論点・争点―
他の教科等と関連させた扱いが課題になるのではないか
社会科教育 2007年9月号
学校教育法・教育課程改定と“愛国心”問題―今後予想される論点・争点―
自由民主主義国の愛国心問題の核心
社会科教育 2007年9月号
狂気の“愛国心”と沈黙の“愛国心”問題―歴史を振り返り未来像を語る―
この国の来歴と存立条件を教えることこそ
社会科教育 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
「“愛国心”反対論」=主張の検証&解剖
“愛国心”は戦争への道?!の論拠
社会科教育 2007年9月号
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 28
三内丸山遺跡から縄文時代を徹底分析!
6年生「縄文のむら」
社会科教育 2021年7月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 3
低学年/教室に漢字のシャワーを降らせよう!
授業力&学級経営力 2020年6月号
総合的学習と関連づけた「特色ある学校」づくりのヒント
原点を確認し,ねがいを背景に校区を見渡すと,ヒントが見えてくる
学校運営研究 2002年11月号
一覧を見る