詳細情報
特集 基礎学力を高めよう!
基礎学力を高める実践
高学年/少人数指導で基礎学力を高める
書誌
楽しい算数の授業
2002年10月号
著者
田中 一男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 新教育課程になり,指導時数が減った。それに伴って,少人数指導教諭の加配が認められるようになった。児童一人あたりの教師の数が多ければ,当然,効率的な学習指導を展開できるはずである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力を高める指導の工夫
“支援”による授業は失敗だったのか
楽しい算数の授業 2002年10月号
基礎学力を高める指導の工夫
活動の目的意識と学級文化
楽しい算数の授業 2002年10月号
基礎学力を高める指導の工夫
基礎学力としての「問題解決能力」を育てるために
楽しい算数の授業 2002年10月号
基礎学力を高める実践
高学年/習熟度別学習で基礎学力を高め,力をつける
楽しい算数の授業 2002年10月号
学年別実践事例
5年/自己評価能力を高める「ふりかえりカード」
楽しい算数の授業 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力を高める実践
高学年/少人数指導で基礎学力を高める
楽しい算数の授業 2002年10月号
新しい資料で「礼儀」の道徳授業
礼儀の意義を理解しよう
中学校/友達同士のお金の貸し借り
道徳教育 2010年10月号
「読書に親しむ」授業づくり 13
情報収集するための読書を指導する授業4年
国語教育 2004年4月号
学年別5月教材こう授業する
2年・たし算とひき算
ひき算の筆算「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
子どもの興味関心を高めるネタ話 2
魚だって学習するって本当?
総合的学習を創る 2003年5月号
一覧を見る