詳細情報
算数が好きになる問題
小学6年/どんなグラフになるのかな?
書誌
楽しい算数の授業
2002年8月号
著者
峯 明紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新カエルくんとカタツムリくんが200 m走をしました。カエルくんは分速10 m,カタツムリくんは分速4mの速さです。でも,カエルくんは,とちゅうで30 分も休んでしまったので引き分けになってしまいました…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学6年/変わり方を調べよう!
楽しい算数の授業 2002年9月号
算数が好きになる問題
小学6年/新幹線の速度は?
楽しい算数の授業 2002年7月号
算数が好きになる問題
小学6年/平均チャレンジランキング!
楽しい算数の授業 2002年6月号
算数が好きになる問題
小学6年/3÷4=1/□+1/△?
楽しい算数の授業 2002年5月号
算数が好きになる問題
小学6年/なかま分けしてみよう!
楽しい算数の授業 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学6年/どんなグラフになるのかな?
楽しい算数の授業 2002年8月号
総合的学習における「学び方」―子どもに何を問いかけるか
みんなと「いっしょ」に、「ちがう」ことをする
授業研究21 2001年4月号
ノート・ワークシート
@「粘り強さ」や「自己調整」をどう見取り,評価するのか
数学教育 2025年2月号
3 『教科・教材に関係したQ』
Q12 「協同作業」場面でのトラブルが多いです。
A:その子の「すごい」「面白い」面を見つけ、プロデュースする。
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
子ども生き生き・学習活動
【音楽】療育としてのリトミック
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
一覧を見る