詳細情報
特集 新教育課程でどう学力アップを図るか
「数学的な考え方」をどう育てるか
確かな理解と思考力の育成と
書誌
楽しい算数の授業
2002年4月号
著者
国宗 進
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「数学的な考え方をどう育てるか」が本稿のテーマである。ここでは,数学的な考え方の中でも特に「推論の方法」に焦点をあて,その育成のための方向性について考える。それは,今日的なテーマである直観力や論理的思考力の育成に深く関係する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践化に向けて
21世紀の「そろばん」としての算数を!!
楽しい算数の授業 2002年4月号
「算数への関心・意欲・態度」をどう育てるか
子どもに内在する内発的な学習意欲を重視した指導
楽しい算数の授業 2002年4月号
「算数への関心・意欲・態度」をどう育てるか
学ぶ楽しさや充実感を大切にする
楽しい算数の授業 2002年4月号
「数学的な考え方」をどう育てるか
考える楽しさを学習の中心に
楽しい算数の授業 2002年4月号
「数量や図形についての表現・処理」をどう育てるか
様々な織りなしの中での習熟を
楽しい算数の授業 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
「数学的な考え方」をどう育てるか
確かな理解と思考力の育成と
楽しい算数の授業 2002年4月号
新国語科授業改革論―アクティブ・ラーニングへの挑戦― 20
学びの主人公はあなた、友だちと協働して高め合おう
授業観を伝え、みんなで共有すること…
実践国語研究 2016年7月号
特集2 対談「文学教材の魅力を探る」
実践国語研究 2003年1月号
【特別寄稿】ドイツにおける障害児の環境教育 1
障害児の授業研究 2006年1月号
「夢を語る」おすすめ資料はこれだ!
夢を大切にはぐくもう
道徳教育 2006年3月号
一覧を見る