詳細情報
特集 新教育課程でどう学力アップを図るか
「数量や図形についての表現・処理」をどう育てるか
様々な織りなしの中での習熟を
書誌
楽しい算数の授業
2002年4月号
著者
金本 良通
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学力を論じる時代精神 新教育課程の全面実施に向けて,学力論争がたけなわである。それは「学力低下」論として現れ,特に計算技能調査での正答率の「低下」や新学習指導要領の内容の3割削減などをもとに,新教育課程への強い批判として出されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践化に向けて
21世紀の「そろばん」としての算数を!!
楽しい算数の授業 2002年4月号
「算数への関心・意欲・態度」をどう育てるか
子どもに内在する内発的な学習意欲を重視した指導
楽しい算数の授業 2002年4月号
「算数への関心・意欲・態度」をどう育てるか
学ぶ楽しさや充実感を大切にする
楽しい算数の授業 2002年4月号
「数学的な考え方」をどう育てるか
確かな理解と思考力の育成と
楽しい算数の授業 2002年4月号
「数学的な考え方」をどう育てるか
考える楽しさを学習の中心に
楽しい算数の授業 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
「数量や図形についての表現・処理」をどう育てるか
様々な織りなしの中での習熟を
楽しい算数の授業 2002年4月号
03夏休み知的生活術を習得させる宿題ベスト3
地域の“達人”に学べ!
社会科教育 2003年8月号
一覧を見る