詳細情報
特集 授業づくりのキーポイントC 計算の仕方を考え合う算数的活動
特集に基づく実践事例
小学4年/計算の仕方と筆算の仕方を結びつける (小数のかけ算とわり算)
書誌
楽しい算数の授業
2001年7月号
著者
武井 和幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の課題と主な活動 1 =課題 3.6 の水が入っているバケツが7 つ あります。 水 はぜんぶで何 ありますか。 2 =課題のねらいと工夫 本時の目標は「 の位までの小数に1 位数…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集に基づく実践事例
小学4年/点字と算数をむすびつけて数の見方を育てる(点字あんごうを解こう)
楽しい算数の授業 2001年3月号
特集に基づく実践事例
小学4年/どんな形になるのかな?(図形の見方を広げよう)
楽しい算数の授業 2002年3月号
特集に基づく実践事例
小学4年/しきつめられるかな?(面積)
楽しい算数の授業 2002年2月号
特集に基づく実践事例
小学4年/場面がちがうと式もちがう!(式と計算)
楽しい算数の授業 2002年1月号
特集に基づく実践事例
小学4年/きまりを発見しよう!(正方形の数はどのように変わるか)
楽しい算数の授業 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集に基づく実践事例
小学4年/計算の仕方と筆算の仕方を結びつける (小数のかけ算とわり算)
楽しい算数の授業 2001年7月号
大阪“教育の陣” 10
現場校長の悩みと怒り(その1)
学校マネジメント 2010年1月号
宿題
宿題で百点大作戦!「みんなができる」をめざす 他
授業力&学級経営力 2025年6月号
我が家の食卓
今の自分を作ってくれた母の「食卓」への思い
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
V.かつて長くやっていた
いくら繰り返しても伸びない! 子どもの事実が語る
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
一覧を見る