詳細情報
特集 新教育課程に向けた授業を創るI 「算数的活動」を通した問題解決の授業
実践化に向けて
「算数的活動」を活用した問題解決
書誌
楽しい算数の授業
2001年1月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●問題場面の把握・問題の理解 しっかりとした目的と方向 問題の明確化 他の要素の捨象 解決への意欲 ●問題解決で,まず最初に,何が問題なのかに気付き,その問題に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践化に向けて
評価問題作成に当たっての基本的な考え方
楽しい算数の授業 2002年9月号
実践化に向けて
21世紀の「そろばん」としての算数を!!
楽しい算数の授業 2002年4月号
実践化に向けて
未来を拓き,知恵を生かす「1年間のまとめ」に!
楽しい算数の授業 2002年3月号
実践化に向けて
ゆとりをもって楽しさのある算数を
楽しい算数の授業 2002年2月号
実践化に向けて
児童一人ひとりに図や数直線に表すよさを
楽しい算数の授業 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
実践化に向けて
「算数的活動」を活用した問題解決
楽しい算数の授業 2001年1月号
指導内容の改訂
L相手や場に応じた敬語の使い方
小学校
実践国語研究 2008年5月号
原因別“遅れがちな子”へのアプローチ法
“集中力が持続しない子”へのアプローチ法
集中力が持続しない子に、知的で楽し…
授業力&学級統率力 2012年12月号
中学校/新しい教材「麦わら帽子」の教材分析と授業
「麦わら帽子」の授業提案
物語の面白さを味わう
実践国語研究 2004年7月号
ほっとたいむ サークルからの発信
常に学んで
生活指導 2002年5月号
一覧を見る