詳細情報
特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
調べ考えながら学習技能をつける
好奇心の持ち方
二つのものを比較させる手法で
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年2月号
著者
石川 晋
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 フィールドワークの体験 学校の裏山へ生徒を連れていった。調べ学習の素材探しである。私の学校は周囲を山や川に囲まれた自然豊かな環境にある。豊富な植物、野鳥、動物、昆虫………
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
基礎的技能を教え応用の仕方を鍛える
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
子どもの基礎的勉強法
学習の方法と技能の定着を
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
子どもの基礎的勉強法
自分の考えを書く活動
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
文の読み書き技能をつける
正しい音読の仕方
低学年/声に出して読んでみると、いろいろなことがわかってくる!
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
文の読み書き技能をつける
正しい音読の仕方
中学年/音読力をみがこう
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
調べ考えながら学習技能をつける
好奇心の持ち方
二つのものを比較させる手法で
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
書評
『論理的思考をどう育てるか』(宇佐美寛著)
国語教育 2003年8月号
実践
早期教育
保健福祉部局との連携とすくすくシートの活用を通して
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
子ども生き生き・学習活動
【運動】「やってみよう!!」
難易度を調整して、一人一人の力を伸ばす「サーキット運動」
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
「報告・発表・討論」の力は総合的学習にどう生かされるか
総合的な学習で生かされる音声表現
国語教育 2000年6月号
一覧を見る