詳細情報
特集 キャリア教育と人権総合学習
【資料3】人権教育の指導方法等の在り方について【第三次とりまとめ】〜指導等の在り方編〜より
第2節 人権教育の指導内容と指導方法
書誌
解放教育
2009年10月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
人権教育の指導の改善・充実という課題に直接的・具体的に関わるのが、人権教育の指導内容及び指導方法の問題である。本節では、指導内容の構成、学習教材の選定・開発、指導方法の在り方について順次述べることとする。その際に、特に人権感覚の育成、児童生徒の自主性・主体性の尊重、発達段階や実態への着目、体験的な学…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 キャリア教育と人権総合学習
キャリア教育のすすめ―人権・同和教育の観点から
解放教育 2009年10月号
特集 キャリア教育と人権総合学習
雅也にキャリアビジョンの力をつけるために―リテラシーとエンパワメントの力を統合することから
解放教育 2009年10月号
特集 キャリア教育と人権総合学習
ニューカマーの子どもたちにとってのキャリア教育
解放教育 2009年10月号
特集 キャリア教育と人権総合学習
地域・保護者とつくる キャリア教育
解放教育 2009年10月号
特集 キャリア教育と人権総合学習
来し方を見つめることから拓かれる未来
解放教育 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
【資料3】人権教育の指導方法等の在り方について【第三次とりまとめ】〜指導等の在り方編〜より
第2節 人権教育の指導内容と指導方法
解放教育 2009年10月号
資質・能力を育成する問題解決の過程 10
自立的・協働的・主体的に取り組むための指導の工夫
数学教育 2018年1月号
「学習評価」を上手に活用! 達成感ある授業づくり
【中学校段階/特別支援学校中学部】学習評価の視点を生かし,地域生活に生きる確かな内面を育む授業づくり
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
「総合的学習」とゆとり教育の関連―何が問題か
日本の教育課題に対応した質の高い内容を授業すべきである
現代教育科学 2005年6月号
一覧を見る