詳細情報
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
学校にとってメディア・リテラシー教育とは何か
書誌
解放教育
2000年12月号
著者
森田 英嗣
ジャンル
人権教育
本文抜粋
社会に参画する手段としてのメディア 私たちは、メディアを通して社会を「知覚」し、メディアを通して社会に働きかけることで、社会に参画している。 たとえば、どこかで戦争が勃発したとか、誰かが大発見をしたとか、選挙の結果がどうだったとか、地球環境がどの程度悪化したかだとか……、私たちが知っている社会につい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
メディア・リテラシーの取り組みをめぐる最近の動向
解放教育 2000年12月号
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
「メディア・リテラシー」を子どもたちの手に
解放教育 2000年12月号
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
メディアにこだわってみよう
解放教育 2000年12月号
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
高校における総合的な学習としての「メディア・リテラシー」教材づくり
解放教育 2000年12月号
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
学校図書館とメディア・リテラシー
解放教育 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
学校にとってメディア・リテラシー教育とは何か
解放教育 2000年12月号
子どもの自己実現を促す学級風土づくり
「学習規律」がきちんとしている
心を育てる学級経営 臨時増刊 2000年5月号
写真が語る“知られざるお宝資料” 1
コインに見る巨大ローマ帝国の衰退
社会科教育 2005年4月号
特集 OJT時代!人材育成プランの作成と活用
OJTをめぐる研究情報
学校マネジメント 2009年11月号
教科と関連づけた評価欄・評価語の工夫例
知識の応用・総合能力
総合的学習を創る 2002年7月号
一覧を見る