詳細情報
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
メディア・リテラシーの取り組みをめぐる最近の動向
書誌
解放教育
2000年12月号
著者
西村 寿子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
メディア・リテラシーをテーマに世界会議 今年五月には、メディア・リテラシーをテーマとする国際会議「サミット2000 子ども・若い人たちとメディア〜ミレニアムを超えて」が、世界五五か国から一四〇〇人のメディア・教育関係者、メディア・研究者の参加でカナダ・トロント市において五日間にわたって開催された…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全11ページ (
110ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
学校にとってメディア・リテラシー教育とは何か
解放教育 2000年12月号
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
「メディア・リテラシー」を子どもたちの手に
解放教育 2000年12月号
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
メディアにこだわってみよう
解放教育 2000年12月号
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
高校における総合的な学習としての「メディア・リテラシー」教材づくり
解放教育 2000年12月号
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
学校図書館とメディア・リテラシー
解放教育 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
メディア・リテラシーの取り組みをめぐる最近の動向
解放教育 2000年12月号
T 子どもの生活,心,言葉の力
提言 どうする,国語科の授業
人,物,こととの交流に働くことばの学び
実践国語研究 別冊 2003年8月号
ミニ特集 「学級崩壊」を立て直した向山型算数
我流を捨て授業の原理原則を学ぶ
向山型算数教え方教室 2002年1月号
実践記録 競争におびやかされる教師たち
いっしょに悩んだり、話したりしながら進めよう―子ども・保護者との対話的共同を広げ、対抗的公共圏を作ろう―
生活指導 2001年8月号
学期末“最後の授業”にイベント味のヒント
5年・最後の授業にイベント味のヒント
楽しい理科授業 2008年3月号
一覧を見る