詳細情報
そのまま使える!国語授業ネタ事典 (第2回)
子どもが熱中! 漢字・音読指導のネタ
書誌
実践国語研究
2025年7月号
著者
谷中 優樹
ジャンル
国語
本文抜粋
ネタ1 『図(省略)』 習った漢字でリメイク!漢字変換ゲーム 低学年向けの物語文や子どもたちの日記を活用し,既習漢字に書き換える活動を行うことで,子どもたちは成長を実感できます。学年が進むにつれ,ひらがなが漢字に置き換わることを目の当たりにし,「自分はこんなに成長した!」とメタ認知できます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
そのまま使える!国語授業ネタ事典 1
学びが加速する!帯活動のネタ
実践国語研究 2025年5月号
達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
「ネタ探し」の技術
実践国語研究 2025年1月号
答えられそうで答えられない国語科のギモン 2
デジタルの時代に,「漢字を書ける」ことは必要なの?
実践国語研究 2025年7月号
一緒にやってみよう!はじめての教材研究&授業リフレクション 2
「一つの花」
みんなで「一つの花」の謎に挑もう!
実践国語研究 2025年7月号
自由進度で取り組む漢字学習 2
漢字学習を段階的に任せていこう
実践国語研究 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
そのまま使える!国語授業ネタ事典 2
子どもが熱中! 漢字・音読指導のネタ
実践国語研究 2025年7月号
子ども観察・調査でいじめを解決した実例
わかってやれるのは、最後は担任である
教室ツーウェイ 2011年7月号
一覧を見る