詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2013年9月号
著者
花田 修一
・
小森 茂
・
水戸部 修治
・
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
目的を明確にした交流の工夫とは、伝え合う力を身につけることをねらった授業の創出にほかなりません。 自己内対話や他者との交流を図るためには、まずは自らの思いや考えを明確にしていくことから始まります。自己や他者との交流を通してさらに認識が深まり、問題解決力や合意形成力が身についていくものです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2025年7月号
編集後記
実践国語研究 2025年5月号
編集後記
実践国語研究 2025年3月号
編集後記
実践国語研究 2025年1月号
編集後記
実践国語研究 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2013年9月号
4月最初の授業での言葉かけ―生徒に向けた数学教師のメッセージ
3年
数学の有用性,学び方の指導を
数学教育 2009年4月号
一覧を見る