詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2012年11月号
著者
花田 修一
・
小森 茂
・
水戸部 修治
・
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
本特集「おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり」を教師の視点に置き換えると、「子どもの疑問や課題などを効果的に引き出すことができたか。うまくできないのはなぜだろう?」といった授業評価を行うことと表裏一体だと考えています。いかがでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2025年7月号
編集後記
実践国語研究 2025年5月号
編集後記
実践国語研究 2025年3月号
編集後記
実践国語研究 2025年1月号
編集後記
実践国語研究 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2012年11月号
荒れた学級を「対話」で立て直す
「はい」の大切さを伝えることで、荒れた学級が落ち着いた
心を育てる学級経営 2002年10月号
“特別な授業”をするならこれだ!ベスト3
5年 特別な授業をするなら“これだ”ベスト3
楽しい理科授業 2003年2月号
「学テ」が目ざす学力像を徹底分析する!
問題の知的面白さを考える
授業力&学級統率力 2013年10月号
一覧を見る