詳細情報
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
友達にも薦めたいこの本
書誌
実践国語研究
2009年1月号
著者
井上 光枝
ジャンル
国語
本文抜粋
まず、読書の力について書かれた2冊の本を紹介する。 ☆『イカリ少年がもらった奇跡の手紙』(碇浩一著/青春出版社/二〇〇六年) 精神科医で元大学教授の著者が、5歳の時に当時は不治の病、結核と診断される。それから入退院を繰り返し、義務教育の9年間のうち友達と一緒の学校に行けたのは、15歳の時のたった1…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
友達にも薦めたいこの本
実践国語研究 2008年11月号
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
友達にも薦めたいこの本
実践国語研究 2008年9月号
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
友達にも薦めたいこの本
実践国語研究 2008年5月号
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
友達にも薦めたいこの本
実践国語研究 2008年1月号
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
友達にも薦めたいこの本
実践国語研究 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
友達にも薦めたいこの本
実践国語研究 2009年1月号
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
先人の心(思い)と努力を学ぶ
心を育てる学級経営 2006年9月号
報告
【中学校】学年を一つのチームとして
生活指導 2011年6月号
「問題解決の授業」の実践
「問題解決の授業」とテスト問題の改善
数学教育 2002年9月号
一覧を見る