詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2008年5月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
二〇〇八年三月には新しい学習指導要領が告示されます。これらを受けて、各学校では、教育課程や年間指導計画などの再検討を行いながら、授業改善の取組を進めることになります。国語科では、現在次のようなことが検討されており一定の方向が固まりつつあります…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2009年3月号
編集後記
実践国語研究 2009年1月号
編集後記
実践国語研究 2008年11月号
編集後記
実践国語研究 2008年9月号
編集後記
実践国語研究 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2008年5月号
図書紹介
『私たちがめざす集団づくり』(松原市立布忍小学校教師集団著)
一人ひとりの奮闘が、学校ぐるみのがんばりが伝わってくる
解放教育 2003年4月号
道徳資料・今の課題
他者とのかかわりで、よりよい生き方を求めるものか
道徳教育 2001年2月号
園田雅春の教育つれづれ帖 49
松井選手を育んだ言葉で授業ができる
道徳教育 2006年4月号
そして私は我流を捨てた
私ののりのりサークル生活報告
教室ツーウェイ 2003年2月号
一覧を見る