詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2007年1月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
日本の子どもたちは、記述力に課題があることが、国や地方自治体の学力調査、さらには国際的な学力調査などで明らかになっています。ただ、記述力を高めるといっても、従来、書くことの領域での構成後のプロセスとなる記述活動だけを思い浮かべることも多く、いよいよ指導となるとどのようにすればよいのか分からないという…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2009年3月号
編集後記
実践国語研究 2009年1月号
編集後記
実践国語研究 2008年11月号
編集後記
実践国語研究 2008年9月号
編集後記
実践国語研究 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2007年1月号
学び方スキル習得をめぐる困った点QA
実験指導で陥りがちな困った点QA
楽しい理科授業 2007年7月号
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―4月の布石
中学公民/公民への布石は四月から
社会科教育 2013年4月号
校長の仕事日記―HPでの交流録 3
仕事日記がアドバイスを呼ぶ!
学校マネジメント 2005年6月号
原始・古代
Q48 朝廷が諸国に命じた『風土記』作りの達成率は?
社会科教育 別冊 2001年4月号
一覧を見る