詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2005年3月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
読むことは、教育課程実施状況の学力調査でも結果は悪くない。一定の読解力があると言ってよい。しかし、残された課題もある。 (1)読むことの中で「記述」を求められる読書活動になると、十分ではない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2009年3月号
編集後記
実践国語研究 2009年1月号
編集後記
実践国語研究 2008年11月号
編集後記
実践国語研究 2008年9月号
編集後記
実践国語研究 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2005年3月号
10月の仕事
父母との結びつきを深める工夫
保護者宛に自筆のはがきを書こう
心を育てる学級経営 2003年10月号
新指導要領で授業づくり 改訂点はどこか―中学校― 10
社会科の内容を改善する論点
E「社会科全体と地理的分野の改善の方向性」
社会科教育 2008年1月号
陣取り型ゲームでプログラミング学習を!
3年生の「フラッグフットボールを基にした易しいゲーム」
楽しい体育の授業 2019年10月号
一覧を見る