詳細情報
投稿=新教材 こんな授業をした
伝え合う力を高める授業の展開
書誌
実践国語研究
2004年3月号
著者
西澤 真佐雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成一四年度より完全実施された学習指導要領に基づき、国語科において少人数学習を実施している。国語学習において、少人数になったことで、教師がこれまでより、子どもたち一人一人に関わることができるようになり、子どもたち一人一人が表現できる機会が増えた。けれども、学級の異なる子どもたちが集まっ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
投稿=新教材 こんな授業をした
一人一人との対話から「書く力」を高めていく指導
実践国語研究 2004年3月号
答えられそうで答えられない国語科のギモン 2
デジタルの時代に,「漢字を書ける」ことは必要なの?
実践国語研究 2025年7月号
一緒にやってみよう!はじめての教材研究&授業リフレクション 2
「一つの花」
みんなで「一つの花」の謎に挑もう!
実践国語研究 2025年7月号
自由進度で取り組む漢字学習 2
漢字学習を段階的に任せていこう
実践国語研究 2025年7月号
どの子もつまずかせない授業のユニバーサルデザイン 2
国語の学習入門期の授業づくりのポイント【漢字の指導】
実践国語研究 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
投稿=新教材 こんな授業をした
伝え合う力を高める授業の展開
実践国語研究 2004年3月号
一覧を見る