詳細情報
〈対話〉をキーワードにした国語科授業の改革
執筆者紹介
書誌
実践国語研究 別冊
2003年12月号
ジャンル
国語
本文抜粋
長崎 伸仁 山口大学教育学部教授 佐藤 学 東京大学大学院教育学研究科教授 奈須 正裕 立教大学文学部教授 中洌 正堯 兵庫教育大学長 森 美智代 鈴峯女子短期大学講師…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
執筆者紹介
実践国語研究 別冊 2006年12月号
執筆者紹介
実践国語研究 別冊 2006年5月号
執筆者紹介
実践国語研究 別冊 2005年6月号
執筆者紹介
実践国語研究 別冊 2004年12月号
執筆者紹介
実践国語研究 別冊 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
執筆者紹介
実践国語研究 別冊 2003年12月号
理科授業で「考えさせる」追い込み方
心地よいプレッシャーを与える
授業研究21 2006年7月号
国語教育人物誌 132
大阪府
国語教育 2002年3月号
学年別・重い,暗いを脱却する「戦争文学」の授業[9・10月]
2年
文章をもとに考えさせることで知的になる
向山型国語教え方教室 2005年10月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 19
2年「かけ算(乗法の意味)」
算数教科書教え方教室 2013年11月号
一覧を見る