詳細情報
特集 文学教材の魅力と授業改革
実践/中学校
詩歌教材の魅力と授業
『個』に応じた多様な読み、作る楽しさ
書誌
実践国語研究
2003年1月号
著者
保田 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 生徒たちにとって、詩歌教材は魅力のないものなのだろうか。今年、本校は一年生の選択授業を、五教科で八講座開設した。私は「詩を創ろう!」という講座を開設したが、学年二五◯人中第一希望とした生徒が十人に満たなかった。残念である。第二・第三希望から「詩を創ろう!」に来た生徒たちも残念であっただ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 文学教材の魅力と授業改革
文学(教材)の魅力をうむもの
実践国語研究 2003年1月号
特集 文学教材の魅力と授業改革
新教科書に見る新しい作家・作品
実践国語研究 2003年1月号
中学校/文学教材の魅力と授業改革
ねらいを焦点化しての授業改革
実践国語研究 2003年1月号
実践/中学校
古典教材の魅力と授業
絵本の世界と新たなイメージづくり
実践国語研究 2003年1月号
文学教材の授業をこう改革する
単元計画の工夫を、評価規準を明確に
実践国語研究 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
実践/中学校
詩歌教材の魅力と授業
『個』に応じた多様な読み、作る楽しさ
実践国語研究 2003年1月号
算数教科書教材に挑戦/論文審査 180
深まりのある授業を構想する
算数教科書教え方教室 2014年11月号
国語教育人物誌 125
愛知県
国語教育 2001年8月号
一覧を見る