詳細情報
特集 文学教材の魅力と授業改革
中学校/文学教材の魅力と授業改革
ねらいを焦点化しての授業改革
書誌
実践国語研究
2003年1月号
著者
尾木 和英
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学教材の魅力を分析的にとらえる 授業改革に取組むに際しては、まず文学教材の価値・魅力の把握を確かに行いたい。教材価値の分析的な把握が不十分であるとき、指導のねらいが焦点化されず、そのためにその授業によってどのような力を育てようとするかが曖昧になるからである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 文学教材の魅力と授業改革
文学(教材)の魅力をうむもの
実践国語研究 2003年1月号
特集 文学教材の魅力と授業改革
新教科書に見る新しい作家・作品
実践国語研究 2003年1月号
実践/中学校
小説教材の魅力と授業
解説付きの小説の読解指導
実践国語研究 2003年1月号
実践/中学校
詩歌教材の魅力と授業
『個』に応じた多様な読み、作る楽しさ
実践国語研究 2003年1月号
実践/中学校
古典教材の魅力と授業
絵本の世界と新たなイメージづくり
実践国語研究 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
中学校/文学教材の魅力と授業改革
ねらいを焦点化しての授業改革
実践国語研究 2003年1月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 70
【静岡県】授業改善をすすめる様々な取り組み
道徳教育 2019年1月号
学年別実践事例
5年/数学的な考え方,関心・意欲・態度
気づきや態度、思考過程を評価する
楽しい算数の授業 2007年3月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもの事実が正しい方向を示した
向山型国語教え方教室 2007年12月号
一覧を見る