詳細情報
特集 課題と発問の連動で数学的な考え方を育てよう
2年
E三角形と四角形(2)
書誌
数学教育
2015年7月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 課題とその工夫 主課題 任意の四角形の対辺の中点どうしを結び,分割した後にヒラメの移動を行うと,どのような形ができるのかを考察しよう。 本稿で取り上げる題材は,鳩目返しと言われる図形の移動を用いた教材である。様々な教材の扱い方で,多くの授業実践が行われている。本稿では,横浜国立大学の池田敏和先…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2年
平行と合同
自分の考えを記述で伝え,他者の記述を読み取ろう!
数学教育 2020年11月号
2年
A三角形の合同を用いる証明問題(1)
数学教育 2015年11月号
2年
式の計算
知識・技能
数学教育 2025年7月号
2年
式の計算
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
2年
連立方程式
知識・技能
数学教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
2年
E三角形と四角形(2)
数学教育 2015年7月号
医師 普通の家庭教育の大切さ
医者の言うことは非科学的?
家庭教育ツーウェイ 2005年8月号
一覧を見る