詳細情報
投稿=実践研究の広場
手軽にできる筆談対話による「話す・聞く」活動の評価
書誌
実践国語研究
2001年5月号
著者
濱本 竜一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「話す・聞く」活動を通して、コミュニケーション能力を育て、好ましい人間関係を築き上げていきたい。 中でも、「聞く」力の育成が重要であると考える…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
投稿=実践研究の広場
音声言語活動における視聴覚機器活用の可能性と留意点
実践国語研究 2002年1月号
投稿=実践研究の広場
「物語創作」の意義とその有用性
実践国語研究 2008年7月号
投稿=実践研究の広場
子どもの読書意欲を高めるために
実践国語研究 2008年3月号
投稿=実践研究の広場
年間を通して本の紹介学習活動を展開する
実践国語研究 2008年1月号
投稿=実践研究の広場
認知特性に応じた「書くこと」の指導
実践国語研究 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
投稿=実践研究の広場
手軽にできる筆談対話による「話す・聞く」活動の評価
実践国語研究 2001年5月号
算数が好きになる問題
小学4年/遠足に行こう!
楽しい算数の授業 2007年10月号
学校は何を期待されているか―新指導要領が刺激したもの 12
校務の効率化
学校マネジメント 2010年3月号
特別活動改革の課題とガイドライン 11
小学校/豊かな心をはぐくむ特別活動
特別活動研究 2006年2月号
「できる」「わかる」に「かかわる」をプラス! 子ども同士がグッとつなが…
Enjoy Exercise〜みんなでEE(いい)ね〜
6年生/体ほぐしの運動
楽しい体育の授業 2020年2月号
一覧を見る