詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
新年度道徳の授業・指導案と実践
〈4年生〉みんなで支える命〜ベトちゃん・ドクちゃんを支えた日本人の授業〜
書誌
女教師ツーウェイ
2012年5月号
著者
高野 宏子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 日本人の素晴らしさを教える 新学期、中学年のリーダーになった四年生。自分の周りから一歩広げて日本人の素晴らしさを伝えたい。 日本を誇りに思い、自分も学級や学校の中で誰かのためになりたいという思いを持たせたい。河田孝文氏の追試である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳科
(中学年)つながりを生む日記指導
女教師ツーウェイ 2013年1月号
道徳教育2030―未来予測と提言 4
「考え、議論する道徳」の熟成をめざそう!
道徳教育 2025年7月号
新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 16
子どもの「解る(わかる)」と「判る(わかる)」をどのように生かし合うか
道徳教育 2025年7月号
くらべてたのしむ道徳授業 4
<今月の教材>はしのうえのおおかみ
道徳教育 2025年7月号
もっと授業がうまくなる 道徳教材研究のすゝめ 4
「ねらいとする価値への追求の見通し」を立てる Part2
道徳教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
新年度道徳の授業・指導案と実践
〈4年生〉みんなで支える命〜ベトちゃん・ドクちゃんを支えた日本人の授業〜
女教師ツーウェイ 2012年5月号
実践事例
【高学年 水泳】
水泳 クロール/クロールのポイントは、力を抜くことと息継ぎ時の視線である
楽しい体育の授業 2011年6月号
一覧を見る