詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
三学期に是非やってみたい指導・学習
4年生 教え、褒め続けること 続けることが成功に導く
書誌
女教師ツーウェイ
2012年1月号
著者
柳沢 やよい
本文抜粋
一 最後まで油断せずに 三学期は、短い。学年締めくくりの三月までカウントダウンとなる。 「これぐらいはまあいいか」と気にゆるみが出て油断する。この小さな油断で学級が危機に陥ることがある。折角、時間をかけて作り上げてきた学級がちょっとの油断で崩れる時もある…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・今月のおすすめ指導
年度末さよならパーティー・集会の指導
4年生/チャレランパーティー成功体験で年度末を締めくくる
女教師ツーウェイ 2010年3月号
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(4年生)1/2成人式
女教師ツーウェイ 2014年1月号
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(4年生)見学のお礼を書こう
女教師ツーウェイ 2013年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈4年生〉体育 体ほぐし運動
女教師ツーウェイ 2013年9月号
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈4年生〉はんこのひみつ!
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
三学期に是非やってみたい指導・学習
4年生 教え、褒め続けること 続けることが成功に導く
女教師ツーウェイ 2012年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ボール投げ遊び(低学年)
いろいろなボール遊びいっぱいカード
楽しい体育の授業 2012年2月号
今ドキ言語力を診断すると=あなたの教室、どのランク
情報化社会って―ABCのランク見本
社会科教育 2010年8月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
子供のつなずきをステップに分けて指導方法を考える
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
特集に基づく実践事例
小学1年/トロフィーを贈ろう!(かたち)
楽しい算数の授業 2001年2月号
一覧を見る