詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈4年生〉はんこのひみつ!
書誌
女教師ツーウェイ
2013年7月号
著者
筒井 隆代
本文抜粋
一 ネタがいっぱい風景印 風景印とは、郵便局で使用される消印の一つである。風景スタンプと呼ばれることもある。印面には、使用される郵便局周辺の風景や名所、名産名物、有名人(キャラクター)などが描かれていて大変面白い…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(4年生)1/2成人式
女教師ツーウェイ 2014年1月号
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(4年生)見学のお礼を書こう
女教師ツーウェイ 2013年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈4年生〉体育 体ほぐし運動
女教師ツーウェイ 2013年9月号
学年別・今月のおすすめ指導
一学期の参観日
〈4年生〉友達のお宝発見
女教師ツーウェイ 2013年5月号
学年別・今月のおすすめ指導
冬休み明けの授業の工夫
〈4年生〉できなくて当たり前
女教師ツーウェイ 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈4年生〉はんこのひみつ!
女教師ツーウェイ 2013年7月号
視点6 【授業最前線】社会的な見方・考え方を鍛える! すぐに使えるミニ…
地理
海外旅行で手にした紙片は優れた地理教材!―韓国を中心に―
社会科教育 2018年7月号
国語科授業 どんな時・どう励ますか
個別評定で、あきらめないで書き続けられる子どもを育てる
授業研究21 2007年5月号
名作資料こう教える 1
わがままのちがいに目をつける
「かぼちゃのつる」(低学年)
道徳教育 2013年4月号
激動の令和2年度を5視点で振り返る 学級経営の自己採点
できること,できないことを明確にした1年
授業力&学級経営力 2021年3月号
一覧を見る