詳細情報
基礎学力がつく授業はこうする (第4回)
授業の中の重要な微細技術
書誌
女教師ツーウェイ
2002年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
1 ノートに×をつける 算数の授業のとき、練習問題をさせて、ノートチェックをする。その時、間違えがあったら、即刻×をつける。ところが、私は以前、×がつけられなかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力がつく授業はこうする 3
図や式を視覚的におさえることから
女教師ツーウェイ 2002年2月号
基礎学力がつく授業はこうする 2
音読は基本……変化のある読み方が勝負
女教師ツーウェイ 2001年9月号
基礎学力がつく授業はこうする 1
漢字学習はシステムを身につけさせ、知的な応用で組み立てる
女教師ツーウェイ 2001年5月号
ベテラン先生奮戦記 11
書いて書いて、何もなくなっても書くこと
女教師ツーウェイ 2014年1月号
ベテラン先生奮戦記 10
子どもを具体的に見ること
若き日の教師修業
女教師ツーウェイ 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力がつく授業はこうする 4
授業の中の重要な微細技術
女教師ツーウェイ 2002年5月号
編集後記
楽しい理科授業 2004年7月号
時代ニーズに沿う経営プラン=校内討議の焦点はどこか
小学英語導入・校内討議の焦点はどこか
学校マネジメント 2005年11月号
提言
運動が苦手な子たちが笑顔になる体育授業をめざして
楽しい体育の授業 2016年3月号
ちょこっと活用! 心震わす「名言・格言」 2
《今月の「名言・格言」》与えることは最高の喜びなのだ。他人に喜びを運ぶ人は、それによって自分自身の喜びと満…
道徳教育 2012年5月号
一覧を見る