詳細情報
学級づくりへの挑戦 (第12回)
小学校/学級を荒らす教師の共通点を見つけ改善策を考える
書誌
心を育てる学級経営
2010年3月号
著者
伊藤 隆之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級を荒らす教師の共通点 かつて勤めた学校で、毎年のように学級を荒らしてしまう教師に何人か出会ったことがある。また私自身、崩壊した学級、学校で中学校時代を過ごしたことがある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級づくりへの挑戦 11
小学校/学級担任でない場合、荒れた学級で授業するにはどうしたらよいか
心を育てる学級経営 2010年2月号
学級づくりへの挑戦 10
小学校/学級のトラブルにどう対応するか
心を育てる学級経営 2010年1月号
学級づくりへの挑戦 9
小学校/重苦しい学級の雰囲気をどう変えていくか
心を育てる学級経営 2009年12月号
学級づくりへの挑戦 8
小学校/「授業を始めることができない」という問題にどう対応するか
心を育てる学級経営 2009年11月号
学級づくりへの挑戦 7
小学校/授業で落ち着かせるというアプローチがいる
心を育てる学級経営 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
学級づくりへの挑戦 12
小学校/学級を荒らす教師の共通点を見つけ改善策を考える
心を育てる学級経営 2010年3月号
問題発見する力を育てる数学授業づくり 探究への扉を開こう 11
算数・数学授業で「発見する問題」とは何か
数学教育 2025年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 7
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
図形の角
向山型算数教え方教室 2011年10月号
一覧を見る