詳細情報
特集 説明責任を果たす「学級通信」の書き方
説明責任を果たす「学級通信」の書き方
低学年
学級通信に新しい役割が加わった
書誌
心を育てる学級経営
2002年8月号
著者
小山 弘一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 意図的に解説を書く 学級通信を書くときに心がけることが新しく加わった。それは、学級の出来事を紹介しつつ、そこに教師の意図、ねがい、評価などを意識的に書き込むようにすることだ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生活習慣・学習習慣のしつけ方―学校での役割
低学年
繰り返し指導し続けることでしつける
心を育てる学級経営 2006年8月号
生活習慣・学習習慣のしつけ方―学校での役割
低学年
目標を数値化し、明確にして取り組む
心を育てる学級経営 2006年8月号
提言・説明責任で学級担任は何をどう問われるか
学級におけるマネジメントの公開こそ
心を育てる学級経営 2002年8月号
提言・説明責任で学級担任は何をどう問われるか
授業改善なくして絶対評価なし
心を育てる学級経営 2002年8月号
提言・説明責任で学級担任は何をどう問われるか
情報提供が「義務」になった
心を育てる学級経営 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
説明責任を果たす「学級通信」の書き方
低学年
学級通信に新しい役割が加わった
心を育てる学級経営 2002年8月号
授業を面白くする手づくりグッズ
遊びの指導を盛り上げる手づくり遊具
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
2・3学期教材の学習課題 Best Selection 説明文
固有種が教えてくれること 自然環境を守るために(小学5年/光村図書)
実践国語研究 2025年9月号
論理的思考力の鍛え方 1
演繹的思考法と帰納的思考法という二つの論理的思考法
現代教育科学 2007年4月号
新旧教育文化のたたかい 11
「自由で平等の場」からの出発(2)
現代教育科学 2001年2月号
一覧を見る