詳細情報
特集 絶対評価で変わる学級づくり
絶対評価を生かした通知表文例の改善
所見に具体的な成長進歩が書けるか
書誌
心を育てる学級経営
2002年4月号
著者
長谷 博文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 力量の低い教師は大変だ! 指導要録が絶対評価で記載される。 指導要録は情報開示の対象である。 となると必然的に通知表も絶対評価によって記載される…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・絶対評価で変わる学級づくり―どこに留意するか
ものさしの転換
心を育てる学級経営 2002年4月号
提言・絶対評価で変わる学級づくり―どこに留意するか
すべての子どもに意味ある100点を!!
心を育てる学級経営 2002年4月号
提言・絶対評価で変わる学級づくり―どこに留意するか
学級を子どもにとっての居場所に
心を育てる学級経営 2002年4月号
提言・絶対評価で変わる学級づくり―どこに留意するか
絶対評価
心を育てる学級経営 2002年4月号
提言・絶対評価で変わる学級づくり―どこに留意するか
自分も高まり、友達も高まる評価
心を育てる学級経営 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
絶対評価を生かした通知表文例の改善
所見に具体的な成長進歩が書けるか
心を育てる学級経営 2002年4月号
ミニ特集 3学期これだけは定着させる国語の力
1年:1年生の向山実践から最重要指導内容を抽出
向山型国語教え方教室 2013年2月号
巡回相談Q&A 21
保護者が協力的でない場合のアプローチのツボ
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 13
キーワード「組み立てと発問」
向山型算数教え方教室 2012年4月号
「読書に親しむ」授業づくり 95
「読むこと」の楽しさを実感できる学習
国語教育 2011年2月号
一覧を見る