詳細情報
子どもが熱中する「学習システム」 (第7回)
組体操の練習も学習システムで成果を上げよう!
書誌
心を育てる学級経営
2001年10月号
著者
岡田 健治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 運動会の練習も楽しくしよう スポーツの秋。運動会の練習に明け暮れている学校もあろう。私の勤務地も、運動会を秋に開催する学校がほとんどである。 さて、子どもたちにとって運動会は、楽しいものであるだろうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが熱中する「学習システム」 12
向山式学習システム開発のポイント
心を育てる学級経営 2002年3月号
子どもが熱中する「学習システム」 11
国語科授業も、「向山式学習システム」をフルに稼動させよう!(2)
心を育てる学級経営 2002年2月号
子どもが熱中する「学習システム」 10
国語科授業も、「向山式学習システム」をフルに稼動させよう!
心を育てる学級経営 2002年1月号
子どもが熱中する「学習システム」 9
向山洋一全集から学ぶ「百科事典調べシステム」
心を育てる学級経営 2001年12月号
子どもが熱中する「学習システム」 8
体育授業「年間」の学習システムとバスケットボールの学習システム
心を育てる学級経営 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが熱中する「学習システム」 7
組体操の練習も学習システムで成果を上げよう!
心を育てる学級経営 2001年10月号
授業開きが成功する“この面白ネタ”
5年/とにかく始めは面白くなくちゃ!
楽しい理科授業 2000年4月号
ミニ特集 感心した保護者、びっくりした保護者
危機回避能力で保護者にお願いする
家庭教育ツーウェイ 2004年8月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 8
授業を行う上で必要な「著作権」を学べるサイト
社会科教育 2000年11月号
社会科で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
日本のことが好きになるようにすることが第一である
現代教育科学 2011年2月号
一覧を見る