詳細情報
特集 授業開き−子供を引き込む面白ネタ22
授業開きが成功する“この面白ネタ”
5年/とにかく始めは面白くなくちゃ!
書誌
楽しい理科授業
2000年4月号
著者
古川 光弘
ジャンル
理科
本文抜粋
授業開きで子どもたちを引きつけたい. 理科って面白い!と思わせたい. 多少,学習内容から離れても,とにかく授業開きで,子どもたちの理科に対する興味・関心を高めたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業開きが成功する出会いの演出―私が心がけている3か条
パフォーマンス・理科室探検・エピソード
楽しい理科授業 2000年4月号
授業開きが成功する出会いの演出―私が心がけている3か条
自分が解決しなけりゃだれがやる
楽しい理科授業 2000年4月号
授業開きが成功する出会いの演出―私が心がけている3か条
ビックリ・ドキドキ・ワクワクのキイワードを
楽しい理科授業 2000年4月号
授業開きが成功する出会いの演出―私が心がけている3か条
驚かせる・喜ばせる・記録させる
楽しい理科授業 2000年4月号
子供を引き込む理科室・理科準備室の環境づくり
生徒が集まってくる理科室
楽しい理科授業 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業開きが成功する“この面白ネタ”
5年/とにかく始めは面白くなくちゃ!
楽しい理科授業 2000年4月号
ミニ特集 感心した保護者、びっくりした保護者
危機回避能力で保護者にお願いする
家庭教育ツーウェイ 2004年8月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 8
授業を行う上で必要な「著作権」を学べるサイト
社会科教育 2000年11月号
社会科で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
日本のことが好きになるようにすることが第一である
現代教育科学 2011年2月号
一覧を見る