詳細情報
特集 「自学ノート」づくりで自主学習を促す
実物資料・こんな「学習ノート」はどうでしょう
「情報教育」とからめた観察・記録ノートづくり
書誌
心を育てる学級経営
2000年12月号
著者
和嶋 一男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 デジカメ+パソコンの威力 現在、担任している1・2年生は、田植えした稲の成長の観察を続けてきた。 週3回程度、生活科の時間に、気温、水温、稲のたけ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「自学ノート」づくりを促進する学級経営
自主学習の空間をつくる
心を育てる学級経営 2000年12月号
提言・「自学ノート」づくりを促進する学級経営
子どもが楽しんで書く「はてな?帳」
心を育てる学級経営 2000年12月号
提言・「自学ノート」づくりを促進する学級経営
向山洋一全集が教える自学ノート
心を育てる学級経営 2000年12月号
「自学ノート」の機能を生かす学級づくり
ノートを取らせる効果的タイミング
心を育てる学級経営 2000年12月号
「自学ノート」の機能を生かす学級づくり
板書をノートさせる効果的方法
心を育てる学級経営 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
実物資料・こんな「学習ノート」はどうでしょう
「情報教育」とからめた観察・記録ノートづくり
心を育てる学級経営 2000年12月号
参観日の授業で保護者と交流したいこと
子どもたちと学びの共有を
心を育てる学級経営 2007年10月号
国語教育人物誌 251
富山県
国語教育 2012年3月号
小特集 2010年夏〜秋の研究集会で何が討議されたか
歴史教育者協議会
社会科教育 2010年11月号
すぐ使えるファックスページ
朝学習、隙間時間の学習ゲーム
6年用/算数ちょっぴり難問
女教師ツーウェイ 2004年7月号
一覧を見る