詳細情報
特集 「自学ノート」づくりで自主学習を促す
「自学ノート」の機能を生かす学級づくり
板書をノートさせる効果的方法
書誌
心を育てる学級経営
2000年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ノートに写させる板書の条件 次の言葉がある。 写すのも大切なお勉強です。 向山型算数では常識となっている子どもへの言葉がけである。 練習問題で早くマルをもらった子がノートの解答をそっくりそのまま板書する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「自学ノート」づくりを促進する学級経営
自主学習の空間をつくる
心を育てる学級経営 2000年12月号
提言・「自学ノート」づくりを促進する学級経営
子どもが楽しんで書く「はてな?帳」
心を育てる学級経営 2000年12月号
提言・「自学ノート」づくりを促進する学級経営
向山洋一全集が教える自学ノート
心を育てる学級経営 2000年12月号
「自学ノート」の機能を生かす学級づくり
ノートを取らせる効果的タイミング
心を育てる学級経営 2000年12月号
「自学ノート」の機能を生かす学級づくり
話し合いの時のノートの取らせ方
心を育てる学級経営 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
「自学ノート」の機能を生かす学級づくり
板書をノートさせる効果的方法
心を育てる学級経営 2000年12月号
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最高の授業開きネタで学級をスタートする
小学校3年生/友だちとの仲を一気に…
授業力&学級経営力 2017年4月号
ぜひそろえたい教材教具BEST3とその使い方
指導案集とスマートボード,これさえあれば,もう授業に困らない!
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 8
高学年/イベントを通じて,クラスの文化活動を活性化しよう!
授業力&学級経営力 2019年11月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2008年9月号
一覧を見る