詳細情報
特集 実践記録を書こう
実践記録・中
安心が息づくクラスにしよう!〜圭史を核としたリーダー集団を中心に〜
書誌
生活指導
2010年12月号
著者
澤 篤子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
■実践の主題 この学区は、一小学校、一中学校という中で、子ども達の人間関係は固定化し、一度もつれた関係はなかなか変えることができない。生徒数が少ない上に、発達障害や小学校でのイジメなどで、集団の中でいったん決まってしまった位置はずっと引き継がれてしまう。行事を中心とした取り組みを通してリーダー集団を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のことば
実践記録を書こう
生活指導 2010年12月号
論文
教育実践記録―文書報告(管理)に抵抗する
生活指導 2010年12月号
実践記録が生まれるまで
実践が「実践記録」となる時
生活指導 2010年12月号
実践記録が生まれるまで
サークル幌馬車での学び方
生活指導 2010年12月号
実践記録が生まれるまで
澤レポートはこうして誕生した
生活指導 2010年12月号
一覧を見る
検索履歴
実践記録・中
安心が息づくクラスにしよう!〜圭史を核としたリーダー集団を中心に〜
生活指導 2010年12月号
GIGAスクールで実現する次世代型通信のカタチ
Canvaで効率性とデザイン性を両立
授業力&学級経営力 2023年3月号
巻頭言
毎年の行事指導をより効率的・効果的に行う
女教師ツーウェイ 2011年3月号
実践記録が生まれるまで
サークル幌馬車での学び方
生活指導 2010年12月号
事例報告
東京 どこに行く?学校・子どもたち
生活指導 2003年1月号
一覧を見る