詳細情報
特集 実践記録を書こう
特集のことば
実践記録を書こう
書誌
生活指導
2010年12月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
希望を胸に、晴れて念願の教職に就いた新採用の中の少なくない教師が、早期に退職していきます(2007年度203名、2008年度315名)。病気休職者数も増加傾向にあり、そのうち精神疾患によるものが約5千数百人にも上り、過半数を大きく超えています。また、公立学校における早期退職の平均年齢も50歳前後です…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のことば
サークルで学びあう
生活指導 2011年12月号
特集のことば
対話が生まれる授業・対話をつくる授業
生活指導 2010年2月号
特集のことば
子どもの発達に刻み込まれた貧困と向き合う
生活指導 2010年1月号
特集のことば
子どもと対話する若い教師たち
生活指導 2009年12月号
特集のことば
若い教師と学級・学校づくり〜つながりの世界をつくる〜
生活指導 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集のことば
実践記録を書こう
生活指導 2010年12月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 64
演技の最後はハイ,ポーズ!
楽しい体育の授業 2020年7月号
「総合の見直し論」を俎に載せる!何を議題にするか
校長発でする「総合の見直し論」の議題とは
学校マネジメント 2005年12月号
一覧を見る