詳細情報
特集 実践記録を書こう
実践記録・小
「せ〜の!ごめんなさいプリ」
書誌
生活指導
2010年12月号
著者
河野 靖
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 校長室で大暴れ 全校150人。海と山に囲まれた合併された町。低学年の頃から、暴力の中でいきてきた子どもたちは、「強い」=「ケンカ」という構図を生み出し、自分とちがう者を排除し続けてきた。3年生の頃は、転入してきた佐久を半年間で転出まで追い込み、隆史には、暴言・暴力をふるっていた。その荒れの中心に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のことば
実践記録を書こう
生活指導 2010年12月号
論文
教育実践記録―文書報告(管理)に抵抗する
生活指導 2010年12月号
実践記録が生まれるまで
実践が「実践記録」となる時
生活指導 2010年12月号
実践記録・小
自分たちをみつめて―高学年の子どもたちの課題とどう向き合うか―
生活指導 2010年12月号
実践記録が生まれるまで
サークル幌馬車での学び方
生活指導 2010年12月号
一覧を見る
検索履歴
実践記録・小
「せ〜の!ごめんなさいプリ」
生活指導 2010年12月号
ミニ特集 新学習指導要領「走り高跳び」の実践
リズムと目線で動きを変える
楽しい体育の授業 2001年11月号
提言
数学的活動を自分のものにするために
数学教育 2017年7月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
改正教育基本法の長所・短所を冷静に把握すること
現代教育科学 2007年6月号
一覧を見る