詳細情報
第2特集 こんなときどうする?!Q&A〜二学期・子どもと出会い直すために〜
小学校
連絡が取れない保護者がいる
書誌
生活指導
2008年10月号
著者
竹田 裕一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
★連絡が取れない保護者がいる ――一我が子に問題が起きて連絡しても、「なしのつぶて」の保護者がいます。他の保護者からも苦情がきています。どんな方法でコンタクトが可能でしょうか…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校
ひとりの願いはみんなの願い
生活指導 2010年5月号
小学校
保護者とのよりよい関係づくり
生活指導 2010年5月号
小学校
くずれだしたリーダーの子
生活指導 2008年10月号
小学校
クラスに落ち着きがなくなってきた
生活指導 2008年10月号
小学校
授業に乗ってこない
生活指導 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
小学校
連絡が取れない保護者がいる
生活指導 2008年10月号
「笑いのある授業」をどうつくるか
社会/有田実践に学ぶ「笑い」のある授業づくり
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
算数の「よさ」の徹底追究 1
相対立する事象との対比によるよさの感得
楽しい算数の授業 2001年4月号
「話すこと・聞くこと」の学習を創る 9
「伝え合い」学習活動によりどのような力を身につけさせるか
実践国語研究 2001年9月号
2 生きる力を身につける生活単元学習の実際
事例3【小学部】
できることを増やし、生きる力につなげる〜「えのぐのくにであそぼう」を通…
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
一覧を見る