詳細情報
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
保護者ともよい出会いを
書誌
生活指導
2008年10月号
著者
松田 圭一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 私も若い頃、保護者とうまくいかず子どもたちへの指導が入りにくくなった経験があるので、子どもたちの後ろにいる保護者も視野に入れた実践は必要不可欠と感じています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私が教師を続けるわけ
まわりのみんなに支えられて
生活指導 2009年11月号
部活動・クラブ活動の工夫
子どもどうしの交わりをつくる
生活指導 2007年2月号
楽しいイベント
成長した姿をみんなで喜び合う学習発表会!
生活指導 2005年3月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
手をつなぐ―親と教師
保護者ともよい出会いを
生活指導 2008年10月号
すぐ使えるイラストページ
初夏 夏の植物
女教師ツーウェイ 2010年7月号
子どもの意欲を盛り上げる作文イベント・作文交流
作文の書き方クイズ
国語教育 2013年2月号
自分と他者との相互理解を深める協同活動づくり
二人組でコンピュータを使う
心を育てる学級経営 2001年6月号
20世紀法則化から21世紀TOSSランドへ
旧文化から法則化文化へ、そしてインターネット文化へ
教育技術研究 2000年12月号
一覧を見る