検索結果
書誌名:
生活指導
連載名:
手をつなぐ―親と教師
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 親と子どもに寄りそいつつ進もう
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 親のハートを射とめるための手だては 「子どもの心をつかめば、親は変わっていく子どもの姿を見て、自動的に信頼を寄せてくれるようになる。親に対する処策を悩む前に、実践ありき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 出会い・ふれあい・結び合い
書誌
生活指導 2003年6月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
出会いを大切にして 私は、子どもとの出会いと同じように親との出会いも大事にしています。子どもと出会う時と同じに心ときめかせてその時を待つことにしています。期待と喜びを素直に表現すれば、相手も同様に受け…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 手をつなぐ―親と教師
  • おしゃべりノートのススメ
書誌
生活指導 2003年8月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私は保護者.親.と結び合い教育を進めるために.保護者同士の.おし.べりノ.ト.を積極的に活用しています.保護者との共同は.大切な視点です.保護者同士が分かり合うこと.手をつなぎ合うことで豊かな子育てが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 本気で手をつなぐために教師も変わらなくっちゃ!
書誌
生活指導 2003年10月号
著者
野口 美代子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
なぜ教師は親と手をつながなければならないのでしょうか。私は、親(とくに母親)が変われば子どもが変わるという事実を何度も見てきました。また逆に、親が担任教師を育てるという事実も、身をもって経験してきまし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 「今、親は苦手です」のトンネルをいつになったら抜け出せるんだろう
書誌
生活指導 2003年12月号
著者
矢川 律
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「先生、今度の金曜日、久しぶりにみんなが集まるから、来られる。」「お元気ですか? 息子もやっと嫁を見つけました。一杯やりましょう。」ルス電に、もうとっくに成人した教え子の親からの声が入っている。この夏…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 親の学校参加
書誌
生活指導 2004年2月号
著者
植田 一夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私は現任校で、もう五年目になるが、転勤して初めての親との出会いは一年生の学級崩壊的状況を巡ってである。立ち歩きやトラブルが絶えず、だんだん担任の指導が入っていかない様子が見て取れた。問題の中心にいた子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • Small is beautiful.―小規模校にこそ理想あり―
書誌
生活指導 2005年11月号
著者
小野寺 浩之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
家宝にも匹敵するというその家秘伝の漬け物あり、趣味を生かした手作りのケーキあり、先日旅行に行って見つけてきたというお土産の名菓あり…たちまち教室は、コーヒーやお茶片手のサロンと化す。毎回の参観日の懇談…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 子どもは地域の宝物
書誌
生活指導 2005年12月号
著者
高橋 保
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「すべての生き物にとって、火はこわいものだった/ある日一人の人間が、勇気を出して、火をその手に掲げた/その時人間は、猛獣を近づけない、安全を手に入れた/人間たちは火を囲んで歌った。踊った/そして、たた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 手をつなぎにくい保護者と
書誌
生活指導 2006年1月号
著者
横倉 英汰
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 「手をつなぐ―親と教師」というテーマを頂いたときに、正直戸惑った。今の自分の課題が「手をつなぎにくい保護者とどう手をつなげばよいのか」だったからである。本コーナーの趣旨とは、ずれてしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 親とつくる障害児学級
書誌
生活指導 2006年2月号
著者
武 三郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
五年前に前校ではじめて障害児学級の担任になり、三年前からは養護学校に勤めている。障害児学級の担任として親たちといっしょに考えてきたこと、それが今にも生きている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 我が子の成長を実感した時、親は変わる
書誌
生活指導 2006年3月号
著者
野口 美代子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
何か、通じないもどかしさ 一年の時、隣のクラスで、よく喧嘩して叱られ、すねて泣いていたT君。 三年の最初の作文で、「のぐちせんせいのくらすになてよかたです」と書いていた。班に配ったプリントが一枚多かっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • Y子をめぐって
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
橘 良寛
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 リスカすると落ち着く みんなの寝静まった夜中の2時。突然、泣き出すY子。 「もう、こんなの嫌だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 親子行事から親とつながる
書誌
生活指導 2006年5月号
著者
伊藤 博文
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 自分が親になって 私には、高校三年生を頭に3人の娘がいる。自分の子どもが小学生の時、親としての私が担任の先生とどのくらい話せたかと言うと、自信がない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 教育実践は、自己のケアからはじまる
書誌
生活指導 2006年6月号
著者
竹内 元
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「だっこ」という宿題 めえこせんせいが いいました。 「みなさん、きょうの しゅくだいは… 『しゅくだい』(いもとようこ、岩崎書店、2003)の宿題は、「だっこ」です。この絵本を読んで、子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 親子で楽しむ“班レク”
書誌
生活指導 2006年7月号
著者
奈良 光一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆一回でいいからやってみよう 子どもたちのつながりが少しずつできてきて、交わり方や遊び方にも「成長の証し」が見えてくる頃、班がこの方針に「今度の班では帰宅後、一回でいいから班の仲間と遊んでみよう。いわ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 昔も今も通信で
書誌
生活指導 2006年8月号
著者
小笠原 健三郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 地域の学校 全校四十二名の小さな中学校。三年生は九名。ずっと学年付きであったが、今年は十五年ぶりの担任。山間の農村部。とはいえ、学校の前を府道一号線が通り、大型トラックが疾走する。PTAは協力的で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 保護者とどこまでつながれるのかまよいながらの実践
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
安藤 昌
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 苦手な教師・保護者も 教師の中には、保護者と手をつなぐことが苦手な人もいます。保護者から苦情がでないようにと、いつも心掛けて指導にあたっています。わたしも、その中のひとりだと思います。また、保護者…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 親とつながる、子どもとつながる
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
中本 信也
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇親の居場所づくり「思春期を考える会」 五年前、S地区親子劇場は、NPO法人「S地区子どもネットワーク」(以下ネットワーク)として、幼児期から思春期までを対象にした活動を展開することになった。ネットワ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 教師は親同士をつなぐ接着剤
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
米沢 久美子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
親同士が仲良くなることが、教育力を持つことは知られている。親同士をつなぐ…学校にはそんな役割もある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―親と教師
  • 退職後の出会いで改めて考える
書誌
生活指導 2006年12月号
著者
境 悠紀子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
退職後、週2日の児童会館の館長代行、他に電話相談員、非行と向き合う親達の会、子どもの虐待防止に活動している会などに関わっています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ