詳細情報
実践の広場
部活動・クラブ活動の工夫
部活動って難しい
書誌
生活指導
2007年10月号
著者
千坂 朋広
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
●部活動で大事にしていること 本校は部活動について、原則全員加入制をとっている。校外でスイミングやシニア野球、サッカーのクラブチーム等に所属していなければ、大半の生徒は何かしらの部に所属している。そういう中で、私が顧問をしている野球部にも、毎年十五名ほどの生徒が入部してくる。現在、一・二年生で三十二…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
私と集団づくりとの出会い
私は、本当に集団づくりと出会えているのか
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
部活動・クラブ活動の工夫
部活動って難しい
生活指導 2007年10月号
学年別9月教材こう授業する
小5教材こう授業する
分数のたし算とひき算
向山型算数教え方教室 2001年9月号
動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
あや二重跳び,交差二重跳び
楽しい体育の授業 2021年12月号
事例報告
北海道 どこにも行かない、行けない子どもたち
生活指導 2003年1月号
学年別・社会科のマニフェスト―到達目標数値化の試み
中学歴史のマニフェスト―到達目標数値化の試み
意見・学習活動とともに、認識の質的…
社会科教育 2004年6月号
一覧を見る