詳細情報
特集 子どもとつながるために
コメント
「つながる」という課題に挑むために
書誌
生活指導
2004年10月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 山本実践を読んで 山本さんの報告には、二人の子どもと「対話ができない」ことの苦しさ、その耐え難さと、対話を成立させようとしてまさに試行錯誤してきた様子が率直に綴られている。こうした体験を言語化するときには、体験が苦しいものであった分だけ、同様の苦しさがつきまとうものである。でも、自らの実践を相対…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コメント
「新しい季節」へのスタート
生活指導 2008年9月号
特集 子どもとつながるために
子どもとつながるために
生活指導 2004年10月号
実践
テレパシーと出会いたい
生活指導 2004年10月号
実践
「信頼し合えるクラス」って?
生活指導 2004年10月号
コメント
教師の指導とは何か
生活指導 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
コメント
「つながる」という課題に挑むために
生活指導 2004年10月号
教科と総合―関連づける授業づくりのスポット
教師による「一斉学習」が不可欠
総合的学習を創る 2000年11月号
中学年/多様な動きをつくる運動
みんなで創るなわの実践
楽しい体育の授業 2022年2月号
おすすめグッズ・整頓術
女教師ツーウェイ 2009年5月号
一覧を見る