詳細情報
特集 班会議でつくる世界
分析
子どもとつなぐ、子どもをつなぐ話し合い
書誌
生活指導
2004年1月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 話し合いの空間が人間性を育む 子どもたちの発達状況がかつてないほど多様でバラバラになっているだけでなく、子どもたちの関係もいっそう孤立してきている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
分析
子どもの言葉にていねいに応答する
生活指導 2005年8月号
分析
みんなが人としてつながる実践の創造
生活指導 2004年7月号
分析
今、求められる教師の協同
生活指導 2004年3月号
分析
「共に生きる」教師と子どもの関係
生活指導 2012年2月号
分析
困難な課題を抱えた子どもの側からの学級づくり・学校づくりの再検討の視点
生活指導 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
分析
子どもとつなぐ、子どもをつなぐ話し合い
生活指導 2004年1月号
今からでも楽勝? 学年末ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
3年 ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
総合的学習を創る 2007年1月号
レベルアップ!体育の授業を変える
特別支援教育対象の子を常に意識せよ
楽しい体育の授業 2007年1月号
一覧を見る