詳細情報
第2特集 地域を丸ごとつかむ総合学習―岩手、小野寺実践を検討する―
コメント
共同の物語と学び
書誌
生活指導
2003年5月号
著者
豊田 健三郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 「コメント」など私にできるはずがない。が、引き受けてしまいました。うまく書けないと思いますが、自分の問題意識や実践の視点から論を進めることで任を果たしたいと思います…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コメント
スタートは「保護者の声を聞く」ところから
生活指導 2009年6月号
コメント
子どもたちのつながりと世論形成の場に
生活指導 2005年6月号
コメント
子どもの現実から世の中のことを考える実践へ
生活指導 2003年9月号
第2特集 地域を丸ごとつかむ総合学習―岩手、小野寺実践を検討する―
ふるさとの大地に根ざして
生活指導 2003年5月号
第2特集 地域を丸ごとつかむ総合学習―岩手、小野寺実践を検討する―
地域から子どもたちの生き方に迫る総合学習―小野寺実践の分析を通して―
生活指導 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
コメント
共同の物語と学び
生活指導 2003年5月号
ミニ特集 HPを活用した向山型算数の授業準備
HPファイルは我流への挑戦
向山型算数教え方教室 2001年12月号
3年の事例
因数分解の式の意味−図形とのつながり
数学教育 2007年11月号
「足場」のある算数授業の新展開 4
子どもが足場をつくる算数授業事例(2)
6年 分数÷分数の授業から
楽しい算数の授業 2011年7月号
「学校評議員制」の成否は校長次第か
校長の力を倍加させる学校評議員制!
現代教育科学 2000年10月号
一覧を見る