詳細情報
特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
競争するおもしろさを引き出す!リレーの授業プラン
低学年
書誌
楽しい体育の授業
2021年9月号
著者
長岐 大
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 低学年の走の運動遊び 小学校学習指導要領解説体育編には,第1学年及び第2学年の「走の運動遊び」の知識及び技能の内容は ・いろいろな形状の線上等を真っ直ぐに走ったり,蛇行して走ったりすること…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
【提言】走運動の指導の楽しさと難しさ
楽しい体育の授業 2021年9月号
走ることはすべてのスポーツの基本!
体育授業で何を教えるのか―今後のスポーツライフに生かすために
楽しい体育の授業 2021年9月号
特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
速く走るためにはコツがある!なるほどビジュアル解説
楽しい体育の授業 2021年9月号
準備運動にも使える!走る能力を高めるおすすめエクササイズ
低学年
楽しい体育の授業 2021年9月号
GIGAスクールに乗り遅れない!ICTを活用した授業アイデア
短距離走(50m)
楽しい体育の授業 2021年9月号
一覧を見る
検索履歴
競争するおもしろさを引き出す!リレーの授業プラン
低学年
楽しい体育の授業 2021年9月号
学級のルールづくりに問題はないか
「趣意説明の原則」で生徒を納得させる
心を育てる学級経営 2005年5月号
「問題解決の授業」と私
「問題解決の授業」への挑戦
数学教育 2002年9月号
分類とは何か―枠組みのための思考学 12
授業実践を裏付ける「新しい枠組み」の研究
認知に偏りのある子どもたちに効果的…
社会科教育 2011年3月号
さいこ路地〜こころの細道 15
キャラクター・エデュケーションから学ぼう(3)
道徳教育 2011年6月号
一覧を見る