詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>子どもが熱中する「回旋リレー」で思考・判断をみる
書誌
楽しい体育の授業
2014年5月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 根本正雄氏の「回旋リレー」 「回旋リレー」は、コーンの置き場所を工夫するため、子どもたちがチームで集まり、コーンを動かしながら話し合いをする場面が見られる。コーンを持ちながらどこに置くかを話し合う姿は微笑ましい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/障害物リレー
場づくりから子どもといっしょに工夫できる障害物リレー
楽しい体育の授業 2013年7月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/ボール投げ遊び>ボールの投げ方を身に付け、向上的な変容を自覚させる
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/なわ跳び>「向山式なわとび級表」のシステムを取り入れた学習カード
楽しい体育の授業 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>子どもが熱中する「回旋リレー」で思考・判断をみる
楽しい体育の授業 2014年5月号
絶対評価研究の動向を展望する 11
グレーゾーンと絶対評価
絶対評価の実践情報 2004年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
事実3点セットがある!
向山型算数教え方教室 2008年8月号
若手への意見のし方 心得帳 5
尊敬する先生像を描いて
学校マネジメント 2006年8月号
理系言語力を育てるトレーニングのヒント
観察時にするトレーニングのヒント
楽しい理科授業 2008年11月号
一覧を見る