詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/かけっこリレー
前半の反省を後半に活かす
書誌
楽しい体育の授業
2012年4月号
著者
横田 裕二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年である。その時間に振り返りをしても、次の時間には忘れていることがある。そこで、時間の中程で振り返るカードをつくった。 一 カードの使い方 大きな授業の流れは次の通りである…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/ボール投げ遊び>ボールの投げ方を身に付け、向上的な変容を自覚させる
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/なわ跳び>「向山式なわとび級表」のシステムを取り入れた学習カード
楽しい体育の授業 2014年12月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/ボール蹴り遊び>サッカーに必要な四つの基礎感覚を育てる学習カード
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/かけっこリレー
前半の反省を後半に活かす
楽しい体育の授業 2012年4月号
TOSS授業技量検定受検のドラマ 8
島根で二度検定を仕掛けた川神正輝・その2
現代教育科学 2005年11月号
ミニ特集 スピード上達向山型なわとび指導
効果てきめん!スーパーなわとびとチャレンジシールの併用で縄跳びブームが起きる
教室ツーウェイ 2007年11月号
論説/「原点に返ろう」
小学校/学びの主体者は子どもである
道徳教育 2008年2月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】かけ算の基本は図にかいて
特別支援教育の実践情報 2014年3月号
一覧を見る