詳細情報
特集 子どもの歓声あがる“体力向上運動”の秘訣
実践事例
(3)体力を高める運動(高学年)
短距離走・リレー/トリオ学習で体力UP!
書誌
楽しい体育の授業
2011年12月号
著者
浜條 信彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
短距離走・リレーの学習方法のひとつとしてトリオ学習を紹介する。 トリオ学習とは、その名の通り3人組で練習に取り組む方法だが、3人で取り組むことにより…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
陸上運動 リレー・短距離
楽しみながら力を伸ばす短距離走・リレー
楽しい体育の授業 2010年12月号
実践事例
陸上運動 短距離走・リレー
トップスピードでバトンパス!
楽しい体育の授業 2009年8月号
実践事例
マネジメント/高学年
モノとシステムで子供が動き出す
楽しい体育の授業 2005年12月号
実践事例
ボールけり
初めてのボールけりはカンカンサッカーで
楽しい体育の授業 2004年1月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
(3)体力を高める運動(高学年)
短距離走・リレー/トリオ学習で体力UP!
楽しい体育の授業 2011年12月号
「少人数指導」の授業方法を考える
TTを生かした実践の方法
現代教育科学 2002年9月号
一覧を見る