詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ボール蹴り遊び(低学年)
楽しみながらたくさんボールを蹴る
書誌
楽しい体育の授業
2011年3月号
著者
立宅 麻奈美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
楽しみながら、足でボールを操ることができるようにする。そのために、ゲーム性を取り入れた活動を行う。 一 ボール鬼ごっこ ボールを持っている子どもと持っていない子ども、それぞれ同数がコートの中に入る…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
マット遊び(低学年)
模倣で楽しみながら、基礎感覚を身に付けさせる
楽しい体育の授業 2011年8月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/ボール投げ遊び>ボールの投げ方を身に付け、向上的な変容を自覚させる
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/なわ跳び>「向山式なわとび級表」のシステムを取り入れた学習カード
楽しい体育の授業 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ボール蹴り遊び(低学年)
楽しみながらたくさんボールを蹴る
楽しい体育の授業 2011年3月号
Aー(3) 向上心,個性の伸長
教師が自分の弱さを語る
道徳教育 2025年1月号
算数が好きになる問題
3年/積が1番大きくなるのはどんなとき?
楽しい算数の授業 2010年10月号
算数的活動とハンズオン 8
形と大きさの同じ図形を敷き詰めよう
楽しい算数の授業 2003年11月号
単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
(2)2年「三角形と四角形」
数学教育 2023年8月号
一覧を見る